SSブログ

初詣は大分宇佐神宮で [田舎暮らし]

元旦の初詣は、大分県の宇佐神宮でお祈りして来ました。
家を8時に出て中国道から東九州自動車(一部まだ繋がっていないが)で宇佐へ、新しく出来ている箇所はナビに登録されていないから田んぼやら山林をまっしぐらです。でもずいぶん早くなりました。
さて、宇佐神宮は、大分県宇佐市にある神社。式内社、豊前国一宮、勅祭社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に約44,000社ある八幡宮の総本社である。石清水八幡宮・筥崎宮とともに日本三大八幡宮の一つ。古くは八幡宇佐宮または八幡大菩薩宇佐宮などと呼ばれた(ウィキペディア)。
ところだそうです。渋滞が始まっていましたが2キロ手前で途中から脇にそれたら駐車場から出てくる車が有りそこに駐めることができてラッキィでした。神宮内は結構広いが人で一杯です。正月だから当たり前でしょう。車にデジカメを忘れたことに気が付いたが取りに戻るのも面倒だしネットを見て頂ければ沢山アップされているから記憶に残すことにした。お参りして破魔矢とおみくじを購入、ともに吉でまあまあの歳なんでしょう。
折角ここまで来たので、中津城を見学することにした。
中津城(なかつじょう)は、豊前国中津(現在の大分県中津市二ノ丁)にあった日本の城。黒田孝高(如水)が築城し、細川忠興が完成させた。江戸時代の大半は、奥平氏が居城としていた。
CIMG0667.JPG
CIMG0668.JPG
CIMG0675.JPG
CIMG0671.JPG
CIMG0677.JPG
CIMG0678.JPG
CIMG0679.JPG
CIMG0683.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。