SSブログ

農業IoTの活用 [挑戦]

農業にIoTの活用が活発にならないのか?
原因はデータの活用方法が分から無いと言うがそうだろうか?
一方、漁業の方はどうだ。日本の漁船の操舵室に行ってみると衛星利用の無線機、GPSやレーダー探知機等のハイテク機器の固まりである。魚の群れを広い海で探すわけだからこの位の機材が必要なんだろう。漁師だってはじめはこんなハイテク器機を使いこなせたわけではない。せいぜい良くて短波の無線機だけだった。
農業の活性化のためにもどんどんハイテク化していかなければ担い手不足の解消にはならないだろう。農地を集積して大規模農営を目指すならば、無人のトラクター、人の手伝いをするロボットの活用、ドローンでの情報収集、長期天気の予測、ピンポイント天気や農地から工場化等など人から機材のインフラを徹底的に推進する政策にかえていかなければ今のままでは必ず農業は衰退するでしょう。農業高校や農業大学での情報処理科(既に有るかな?)に力を入れて若い人材を工業から農業へと移動する情報処理基盤を確立する。
農協は正確で迅速な情報伝達を心がけ農協に行けばどんな情報でも世界の状況も一目で分かるようなデータ情報のセンターとしてデータ提供にすべきであろう。金融業からの分離である。
老生の生きているうちにどれだけ変わるかな〜?挑戦する若い人が出現するのを期待したい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

野党の審議拒否審議復帰だと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。